こんにちは、忍者マジシャンのMr.ニンニンこと、
代表の藤川です。
職場、社内で働く仲間をどれくらいご存知でしょうか?
職場で良い人間関係を築くにも、会社や製品、
サービスに愛着や誇りを感じるにも、大切なのは
「知る」ことで、
いい職場やいい社内が取り組んでいることのひとつだそうです。
一緒に仕事をする職場の人であれば、ある程度は、お互いを
知ることができますが、
同じ社内でも業務で接点がない場合はそうも行かず、
支社や営業所などで拠点が離れていたらなおさらです。
でも、「知る」を進めないことで、もしかしたら、
今抱えている課題をカンタンに解決できる人が
職場や社内にいるかも知らないのでは、
某名刺管理会社のテレビCMで俳優が言う言葉に
「早く言ってよ~」
なんてことが起こらないとも限りませんね。
弊社では、「お互いを知るための機会作り」として、
会話だけでなく、お互いの成長につながる対話の機会にもなる
社内イベント、社内レクレーション企画、組合イベント、組合レクをご提案しています。
今回は、開催する機会の多い社内懇親会や社内懇親パーティーをただの飲み会で終わらせず、
全員参加の体験演出を盛り込んで、参加者同士の交流機会に変えた、
社内イベントプランの利用事例を厳選してご紹介します。
目次
「社内の反響も良かった!」幹事様も満足! 社内に一体感!体験型社内イベント事例
今までの社内レクの中で一番、良かった!と幹事様も大満足!!
全員参加体験で一体感が生まれた懇親パーティー形式の
社内レクレーションでの実施事例をご紹介します。
「反省点が見つからない!」幹事様も大絶賛!組合イベントでの体験型マジックショー事例
組合員同士のコミュニケーション促進を目的とした
懇親パーティーの盛り上げ演出の組合イベントが大好評!
「反省点が見つからない!」と幹事様に絶賛頂いた、全員参加で行う、
体験型マジック&ショーのご依頼をいただきましたので事例をご紹介します。
全員体験型の社内イベント事例:体験型マジックで職場に交流と一体感!企業パーティーでの出張マジック
社内コミュニケーション機会づくりがテーマの社内懇親パーティーの余興で、
社長から一般社員まで全員が参加した体験型マジック&ショーを
実施いただきました。 80名様に一体感が生まれる楽しい時間を過ごしていただきました。
いかがでしたか?
弊社では懇親会や懇親パーティーを
“コミュニケーション作りの機会”
“一体感づくりの機会”
“チームビルディングの機会”
にする、マジックを活用した体験型のプランと実績がたくさんございます。
ご要望に応じてご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。